大人気 長芋のお漬物
この時期になると・・・
5月の心地いい時期になると、ふと思い出すことがあります。
丁度今から3年前。女性のお客様が花豆の甘納豆を購入された際に
「ここの甘納豆の粒が大きくてね、仕事から帰って食べるのが楽しみで、
とくに疲れた時はすごく満足感があるの」
とにこやかに話して頂きた事がとても印象的だったんです。
その時初めて『花豆』という地の物を意識することができたのです。
当たり前に食べていた甘納豆。次に口に入れた時はなんともいえない満足感。
お客様に教えていただかなかったら、大粒の花豆の魅力には気付けなかった。
お客様の声は非常に貴重なものであり、ありがたい事です。
あの時のお客様の笑顔とてもステキでした。
そんな大粒の花豆は甘納豆から蜜煮、塩甘納豆、生の花豆もあります!!
浅間酒造に訪れた際は「花豆」商品も目に留めてみてください。
新緑の八ツ場ダム工事現場
暑い日が続きますが...。
ここ数日暑い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか?
観光センターでは夏向け商品が徐々に店頭に並び始めております(^^)v。
こちらは日陰に入るととても涼しく、山の空気を吸いに観光センターにやってきませんか?
皆様のご訪問心からお待ちしております(^^)/~~。
(草津の玄関口 140年の観光藏浅間酒造観光センター 菓子工場)
浅間高原シャクナゲ園
お隣の嬬恋村にあるシャクナゲ園が5/12~6/4までの期間
「しゃくなげ園まつり」として見頃を迎えております。
東京ドーム10個分の広さに約15万株のしゃくなげが咲いております。
今の時期しか見れませんのでぜひお越しくださいませ。