みなさま、「山田錦」というお米をご存知でしょうか?
【酒造好適米】
難しく説明せず、簡潔に言うと、
酒造りに適したお米の事を言います。
その酒造好適米として、最も有名であろうお米がこの山田錦。最高の日本酒造りにはなくてはならない存在です。
そんな山田錦の産地として、兵庫県があげられます。
兵庫県三木市。
日本で一番の山田錦の生産に力を入れるこの市で、我々浅間酒造の山田錦も育てられます。
写真にもある通り、一定量の山田錦の確保と信頼のおける山田錦生産者の方々のお米を使用したいという思いから、契約田がこの三木市にあります。この契約田は弊社【秘幻】の他に、群馬県川場村にある、永井酒造様の銘柄【水芭蕉】に使用される山田錦の栽培がされます。
そして、数年前からこの契約田の田植え体験というものに参加をさせていただいております。
もちろん、全てとはいきませんが、生産者の気持ちを深く理解し、今後の日本酒造りに活かしていきたいという思いと、感謝を込めて一本一本丁寧に手植えを行なってまいりました。
今年も素晴らしい実りになり、みなさまに美味しい日本酒が提供出来る事を心から願っております。
是非、この大事な山田錦からできたお酒を、皆様にお楽しみいただきたいと思っております。